梅雨時期や、花粉や黄砂などで
部屋干しする機会が増えてきますよね。

でも、ちょっと臭ったりしませんか?
部屋干しの臭いの3つの原因と
臭いの防止策、また
臭いがついてしまった洗濯物の臭いの取り方を
ご紹介していきます。

 

スポンサーリンク

部屋干しした洗濯物の臭いの原因は?

1.雑菌の繁殖

普通、外に干すと”紫外線”が殺菌してくれます。
でも、部屋干しだとその効果が得られません。

また、風通しがよくない場所では
乾くのに、時間がかかり

洗濯物が湿っている時間が長くなるため
雑菌が繁殖しやすい状態になってしまいます。
それが、臭いの元となるのです。

 

2.汚れの蓄積

洗濯しても、十分に落としきれていない”汚れ”が
衣類に蓄積している場合があります。

それが、臭いの元となり
より、雑菌が繁殖しやすくなるのです。

 

3.洗濯機の汚れ

表向きには見えない、洗濯機の汚れが
原因の場合もあります。

洗濯機の内側が、カビや汚れで真っ黒に
なってしまうのです。

洗濯機に菌が繁殖していると
洗濯物にそれが付着し
臭いの原因となることがあるのです。

 

洗濯物の臭いの防止策は?

 

洗濯物を清潔な状態で

キレイに見える洗濯物も、実は汚れやカビが付いていることもあります。

洗濯槽の洗浄はやっておきましょう。
市販の洗濯槽クリーナーでいいと思います。

洗剤や柔軟剤の投入口も、ついでにお掃除しておきましょう。

 

 

スポンサーリンク

 

洗濯機に長時間放置しない

うちでもよく、みんなお風呂に入る時にポンポン洗濯機の中に

汚れた洗濯物を入れたりするんですけど

すぐに洗濯すれば、別ですが

短時間でも、菌が洗濯機の中で増殖してしまうのです。

なので、すぐに洗わない場合は通気性の良い洗濯カゴに入れ

湿ったタオルなどは、かけておく方がいいでしょう。

 

付いてしまった臭いの取り方

洗濯前の前に、雑菌を抑えるために
除菌のスプレーなどをふっておくのが
効果的ですが

「洗ったはずなのに臭い・・・」っていう場合は

抗菌剤入りの洗濯洗剤、または
酵素系の漂白剤を加えたぬるま湯で
洗い直しましょう。

 

 

まとめ

ちょっとした工夫やひと手間を加え
日頃の習慣を変えることで
洗濯物の臭いを抑えることができるのです。

 

1.梅雨時期に部屋干しでも洗濯物を早く乾かす方法!干し方のコツは?

2.梅雨時期にうつうつ考えてしまう原因は?スッキリさせる方法は?

 

スポンサーリンク