暮らしの玉手箱

捨てられない小物の断捨離をするには?やってみた結果は?

大きな不用品は、きっぱり捨てて
スッキリしたのに
保険屋さんにもらったポケットティッシュや
メモ帳など

小さなものがいっぱいあって
整理がつきません。
捨てるのはもったいないし・・・
あなたはどうしますか?

 

捨てられない小物の断捨離をするには?

先日、キッチンの水切りや鍋などを処分して
スッキリ快適になったのですが
断捨離を進めていく上で
新たな難関が。

それは、小さなもの「小物の不用品」なんです。

保険屋さんにもらったかわいいポケットティッシュから
街頭でもらった、宣伝用のポケットティッシュ。

また、小さなメモ帳。
使えるからと、捨てきれずに
引き出しの中がパンパンです。

 

そう、使えば何の問題もないのですが
小さすぎて、家では
普通サイズのティッシュペーパーしか使いません。

 

出かける時も、バックの中がいっぱいになるし
そんなに使う事がありません。

では、どうしたらいいのか?

 

捨てられない本当の理由

大きな物は、あきらかに場所を取るし
邪魔になるので、捨ててスッキリするのですが
小物は、引き出しを開けない限り
邪魔では、ないんですよね。

また、

 

・いつか使うかも
・置いておいても腐れる事もない
・新品だし
・邪魔にはなっていないし

 

などなど・・・

それで、どんどんたまっていくだけです。

 

小物の断捨離はどうするべきか?

きっと、ずっと引き出しの中に
押し込んである、ポケットティッシュや
メモ帳は、この先もそのままなんだと思います。

 

この状態が、頭の片隅にでも
「気になる状態」であるならば

一旦、その「気になる」
という状態をリセットしてみましょう。

もったいないような、気もしますが

「気になる」ことを、
ずっと放置しておくと、やがて、

 

それらは「気に障る」こととなり、
それが続けば、「気に病む」ことになるのです。

 

気分が少しでも良くなることを
やっていく事が
一番大切なことなのです。

家の中の「気の流れ」を良くするために
小さなつまりを取り除いてみましょう。

 

不要の小物を捨てた結果は?

今も、これからも使わないものだからと
処分した結果
やっぱり、気分がスッキリしました。

余計なモノとは、
たとえそれらが小さいモノでも、
安いモノでも、私たちの「気」に
大きく関わることなのです。

ポケットティッシュで、いっぱいだった引き出しは
別の利用法が決まりました。

 

まとめ

小さなモノでも、
断捨離すると「気」の流れが変わっていくのを
感じました。

これからは、小さな「気」でも
向かい合っていこうと思います。